News & Topics
最新情報

◎7/17 一般教養の授業が行われました。

2024.07.18

7/17 一般教養の授業が行われました。

 

今年度は7/17,7/18の二日間にわたり開催されました。

 

<1日目>

 

・心理療法/西野谷先生

 

今回は普段本校のカウンセラーとしてお世話になっている西野谷先生にお越しいただきました!

 

手や首を動かしながら「どんな時にストレスを感じるのか」

 

 

 

 

 

「どのようにストレスを緩和させるのか」など勉強しました。

 

最後には自己分析として自分の能力や特性をワークシートで深堀しました。

 

西野谷先生、ありがとうございました!

 

・金融リテラシー/国際金融都市・東京実現プロジェクト

 

 

 

 

金融リテラシーの授業ではお金に関する知識を、幅広く教えていただきました。

 

物価、景気、株式、投資、NISAといった、身近なものから応用まで、

 

詳しく丁寧に解説していただきました。

 

講師の先生と対話しながら学ぶ形式で、楽しかったですね。

 

・租税教室/東京都租税教育推進協議会

 

確定申告書を作成してみよう!の時間では、先生方に見てもらいながら、

 

確定申告までのフローを実践してみました。

 

 

 

 

・英語サロン/クレギン先生

 

大学で教えていた経験のある、ネイティブの先生に英語を教えていただきました。

 

積極的に発言している生徒が多く、充実した時間でした!

 

英語は人生において避けては通れない分野です。

 

貴重な学びの機会になりましたね。

 

 

<2日目>

 

・働くことについて考える/プロセスユニーク 

 

 

 

 

過労死遺族の話を真剣に聞く生徒たち。

 

お母さんが話し終わった時には自然と拍手が。

 

弁護士の先生は実際の労働時間データを元にお話され、

 

過労死の現状について教えてくれました。

 

最後に、過労死は自分たちに近い問題だということを意識して欲しいと仰っていました。

 

 

・消費者トラブル/東京都消費生活総合センター 

 

東京都消費生活総合センターより講師の先生をお招きしました。

 

電車に乗るのは契約なのか、物を買うのは契約なのか、では友達との口約束はどうなのか。

 

 

 

 

自分たちの身近な環境例を出し、様々な視点から消費者トラブルを解説してくださいました。

 

 

・女性被害防止/東京都都民安全推進部

 

 

 

 

この授業では日常生活を過ごすにあたり注意すべきことを教えていただきました。

 

危険に気付けるかどうかが自分の身を守れるかどうかの分かれ道であり、

 

早い段階で危険に気付き、動くことが大切であるこいうこと。

暴力への基本的対処法は

 

①嫌なことは嫌と言う⓶その場から逃げる③早めに相談する

 

など様々な防犯対策を学ぶことができました。

 

 

・防犯講座/小金井警察署

 

こちらの授業では、女子だけでなく

 

男子も痴漢の被害にあうかもしれないという日常に潜む様々なリスクについて

 

お話しいただきました。

 

ストーカー被害など実例に基づいた映像学習をし、

 

犯罪は身近であること、それぞれの防犯意識が抑止につながるということを学びました。

 

また、近年急増しているSNSトラブルについても注意喚起していただきました。

 

 

・嘉悦大学/國田先生

 

イノベーションってなんだろう?をテーマに、

 

世の中にはさまざまなイノベーションがあること

 

技術的にすごいものができると、世の中はあっという間に変わり便利になるが、

 

実は世の中は、新しいものをなかなか受け入れないという背景など、とても興味深い内容でした。

 

2コマ目では「ディズニーは何を売っているのか」をテーマに講義が行われました。

 

マクドナルドとディズニーランドの収益や

 

「金銭的価値」「機能的価値」「心理的価値」「社会的価値」など比較しながら

 

生徒がイメージしやすいようわかりやすい例を出して説明してくださいました。

 

 

 

他、避難経路を書いてみたり時事問題や英語コミュニケーションの授業など、

 

普段とは少し違った内容の座学授業も行われ、充実した内容になりました。