- 一般教養

先日、本校のスクールカウンセラー・西野谷先生をお迎えし、
「こころのセルフケア入門」講演会が行われました!
今回のテーマは「わたしを大切にする方法」
授業や日常生活の中で感じるストレスへの気づき方や、その対処法について学びました。
講演の中では、参加型のワークも実施。
「どんなときにストレスを感じるか」「どんな対処をしているか」などを振り返り、
同じような悩みを抱える仲間と共有する時間となりました。
「寝不足だとイライラしやすい」「人と比べて落ち込むことがある」など、生徒からはさまざまな声が聞かれました。
また、「好きな音楽を聴いたり、体を動かしたりすると気分がラクになる」
というポジティブな工夫も多く出され、日々の中でできるセルフケアのヒントを得ることができました。
西野谷先生からは、「まずは自分の状態に気づくこと」
「“がんばりすぎていないか”を立ち止まって振り返ることの大切さ」についてお話がありました。
講演を聴き終えた生徒からは、「自分を改めて見つめなおすことで、自分に合ったセルフケアを見つけることができた」という言葉もあり、
自分の心と向き合う大切さを実感する時間になったことが伝わってきます。
講演を通して、自分自身の心に向き合い、“わたしを大切にする”感覚を持つきっかけとなる時間になったのではないでしょうか。