- 一般教養
- 行事

本日は嘉悦大学より瀬戸先生にお越しいただき、「経済と経営」についての授業を行いました。
お仕事をする上で発生するお金、会場を借りるためのお金……
エンタメを続けていくには「お金の流れ」についても理解が欠かせません。
授業ではまず、「生活するには月にどれくらいのお金が必要か?」という問いかけからスタート。
生徒たちは、予想以上の金額に驚いたり、感心したりしながら真剣に耳を傾けていました。
グラフや数字を用いて視覚的に理解しながら、
利息のことや、為替相場、日経平均株価がどのように変わっているのかなど学びました!
今回の学びを自身の活動に役立てていきたいですね。
瀬戸先生、ありがとうございました!
また、午後には終業式も行いました。
先生方からは、夏休み期間中の生活リズムの整え方や、SNS・ネットトラブルへの注意、
熱中症対策全など、日々を安全・健康に過ごすための大切なお話がありました。
生徒たちはメモを取りながら真剣に耳を傾け、自分の生活を見直すきっかけになったようです。
いよいよ待ちに待った夏休みがスタートします!
部レッスン、旅行やイベントなど、それぞれが多くの経験を積む時期ですが、
体調管理や安全には十分注意し、実りある夏を過ごしてくださいね!